めんまのつぶやき

matplotlibの色の一覧をpandasで作る

pythonのmatplotlibでグラフを書くとき時々色を指定したくなりますが、その度に色の名前や16進数のカラーコードを検索しています。しかし毎回検索するのは面倒なので色の一覧を出力するプログラムを書きました。
検索してよく出てくる色の一覧は画像ファイルですが、このプログラムではpandasを使って表形式でまとめているため、色の名前やカラーコードのコピペがしやすいです。

コードは次の通り。

import matplotlib as mpl
import pandas as pd

df = pd.DataFrame(list(mpl.colors.cnames.items()), columns=['name','hex'])
df['hsv'] = df['hex'].map(lambda x:list(mpl.colors.rgb_to_hsv(mpl.colors.to_rgb(x))))
df['color'] = df['hex']
df = df.sort_values(by='hsv').reset_index(drop=True).drop(columns='hsv')
display(df.style.applymap(lambda x:f'background-color : {x}; color : {x}', subset='color'))

これを実行すると次のような表が出力されます。
あとは適当な色の名前をコピーして使ってください。
個人的には 'dimgray'、'tomato'、'darkorange'、'gold、'darkcyan'、'skyblue' あたりが好みです。

name hex color
0 black #000000 #000000
1 dimgray #696969 #696969
2 dimgrey #696969 #696969
3 grey #808080 #808080
4 gray #808080 #808080
5 darkgray #A9A9A9 #A9A9A9
6 darkgrey #A9A9A9 #A9A9A9
7 silver #C0C0C0 #C0C0C0
8 lightgrey #D3D3D3 #D3D3D3
9 lightgray #D3D3D3 #D3D3D3
10 gainsboro #DCDCDC #DCDCDC
11 whitesmoke #F5F5F5 #F5F5F5
12 white #FFFFFF #FFFFFF
13 snow #FFFAFA #FFFAFA
14 rosybrown #BC8F8F #BC8F8F
15 lightcoral #F08080 #F08080
16 indianred #CD5C5C #CD5C5C
17 brown #A52A2A #A52A2A
18 firebrick #B22222 #B22222
19 maroon #800000 #800000
20 darkred #8B0000 #8B0000
21 red #FF0000 #FF0000
22 mistyrose #FFE4E1 #FFE4E1
23 salmon #FA8072 #FA8072
24 tomato #FF6347 #FF6347
25 darksalmon #E9967A #E9967A
26 coral #FF7F50 #FF7F50
27 orangered #FF4500 #FF4500
28 lightsalmon #FFA07A #FFA07A
29 sienna #A0522D #A0522D
30 seashell #FFF5EE #FFF5EE
31 chocolate #D2691E #D2691E
32 saddlebrown #8B4513 #8B4513
33 sandybrown #F4A460 #F4A460
34 peachpuff #FFDAB9 #FFDAB9
35 peru #CD853F #CD853F
36 linen #FAF0E6 #FAF0E6
37 bisque #FFE4C4 #FFE4C4
38 darkorange #FF8C00 #FF8C00
39 burlywood #DEB887 #DEB887
40 antiquewhite #FAEBD7 #FAEBD7
41 tan #D2B48C #D2B48C
42 navajowhite #FFDEAD #FFDEAD
43 blanchedalmond #FFEBCD #FFEBCD
44 papayawhip #FFEFD5 #FFEFD5
45 moccasin #FFE4B5 #FFE4B5
46 orange #FFA500 #FFA500
47 wheat #F5DEB3 #F5DEB3
48 oldlace #FDF5E6 #FDF5E6
49 floralwhite #FFFAF0 #FFFAF0
50 darkgoldenrod #B8860B #B8860B
51 goldenrod #DAA520 #DAA520
52 cornsilk #FFF8DC #FFF8DC
53 gold #FFD700 #FFD700
54 lemonchiffon #FFFACD #FFFACD
55 khaki #F0E68C #F0E68C
56 palegoldenrod #EEE8AA #EEE8AA
57 darkkhaki #BDB76B #BDB76B
58 ivory #FFFFF0 #FFFFF0
59 beige #F5F5DC #F5F5DC
60 lightyellow #FFFFE0 #FFFFE0
61 lightgoldenrodyellow #FAFAD2 #FAFAD2
62 olive #808000 #808000
63 yellow #FFFF00 #FFFF00
64 olivedrab #6B8E23 #6B8E23
65 yellowgreen #9ACD32 #9ACD32
66 darkolivegreen #556B2F #556B2F
67 greenyellow #ADFF2F #ADFF2F
68 chartreuse #7FFF00 #7FFF00
69 lawngreen #7CFC00 #7CFC00
70 honeydew #F0FFF0 #F0FFF0
71 darkseagreen #8FBC8F #8FBC8F
72 palegreen #98FB98 #98FB98
73 lightgreen #90EE90 #90EE90
74 forestgreen #228B22 #228B22
75 limegreen #32CD32 #32CD32
76 darkgreen #006400 #006400
77 green #008000 #008000
78 lime #00FF00 #00FF00
79 seagreen #2E8B57 #2E8B57
80 mediumseagreen #3CB371 #3CB371
81 springgreen #00FF7F #00FF7F
82 mintcream #F5FFFA #F5FFFA
83 mediumspringgreen #00FA9A #00FA9A
84 mediumaquamarine #66CDAA #66CDAA
85 aquamarine #7FFFD4 #7FFFD4
86 turquoise #40E0D0 #40E0D0
87 lightseagreen #20B2AA #20B2AA
88 mediumturquoise #48D1CC #48D1CC
89 azure #F0FFFF #F0FFFF
90 lightcyan #E0FFFF #E0FFFF
91 paleturquoise #AFEEEE #AFEEEE
92 darkslategray #2F4F4F #2F4F4F
93 darkslategrey #2F4F4F #2F4F4F
94 teal #008080 #008080
95 darkcyan #008B8B #008B8B
96 cyan #00FFFF #00FFFF
97 aqua #00FFFF #00FFFF
98 darkturquoise #00CED1 #00CED1
99 cadetblue #5F9EA0 #5F9EA0
100 powderblue #B0E0E6 #B0E0E6
101 lightblue #ADD8E6 #ADD8E6
102 deepskyblue #00BFFF #00BFFF
103 skyblue #87CEEB #87CEEB
104 lightskyblue #87CEFA #87CEFA
105 steelblue #4682B4 #4682B4
106 aliceblue #F0F8FF #F0F8FF
107 dodgerblue #1E90FF #1E90FF
108 lightslategrey #778899 #778899
109 lightslategray #778899 #778899
110 slategrey #708090 #708090
111 slategray #708090 #708090
112 lightsteelblue #B0C4DE #B0C4DE
113 cornflowerblue #6495ED #6495ED
114 royalblue #4169E1 #4169E1
115 ghostwhite #F8F8FF #F8F8FF
116 lavender #E6E6FA #E6E6FA
117 midnightblue #191970 #191970
118 navy #000080 #000080
119 darkblue #00008B #00008B
120 mediumblue #0000CD #0000CD
121 blue #0000FF #0000FF
122 slateblue #6A5ACD #6A5ACD
123 darkslateblue #483D8B #483D8B
124 mediumslateblue #7B68EE #7B68EE
125 mediumpurple #9370DB #9370DB
126 rebeccapurple #663399 #663399
127 blueviolet #8A2BE2 #8A2BE2
128 indigo #4B0082 #4B0082
129 darkorchid #9932CC #9932CC
130 darkviolet #9400D3 #9400D3
131 mediumorchid #BA55D3 #BA55D3
132 thistle #D8BFD8 #D8BFD8
133 plum #DDA0DD #DDA0DD
134 violet #EE82EE #EE82EE
135 purple #800080 #800080
136 darkmagenta #8B008B #8B008B
137 fuchsia #FF00FF #FF00FF
138 magenta #FF00FF #FF00FF
139 orchid #DA70D6 #DA70D6
140 mediumvioletred #C71585 #C71585
141 deeppink #FF1493 #FF1493
142 hotpink #FF69B4 #FF69B4
143 lavenderblush #FFF0F5 #FFF0F5
144 palevioletred #DB7093 #DB7093
145 crimson #DC143C #DC143C
146 pink #FFC0CB #FFC0CB
147 lightpink #FFB6C1 #FFB6C1

ニューラルネットワークの図を描くためのPythonコード

下記のように全結合型ニューラルネットワークの図を描くためのPythonコードを書いた。
入力層~出力層にかけてのノード数を引数に入れて実行するだけ。

neural_network_img(6,4,8,5,6,4,8,6)

f:id:mennmabacon:20211130220042p:plain


コードは次の通り。

from itertools import product
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
%matplotlib inline
plt.rcParams['figure.dpi'] = 200

def make_nodes(num):
  return list(np.arange(-(num-1)/2, (num-1)/2+1,1))

def newral_netwark_img(*nodes_nums):
  n = len(nodes_nums)
  nodes_list = [make_nodes(num) for num in nodes_nums]
  edge_list = [list(product(nodes_list[i],nodes_list[i+1])) for i in range(n-1)]

  plt.figure()
  for i, edges in enumerate(edge_list):
    for edge in edges:
      plt.plot([i,i+1], edge, color='gray', linewidth=0.1)
  for i, nodes in enumerate(nodes_list):
    plt.scatter(np.full_like(nodes,i),nodes,c='white',edgecolors='gray')
  plt.xticks(ticks=list(range(n)),labels=['input']+[f'layer{i}' for i in range(n-2)]+['output'])
  plt.tick_params(bottom=False,
               left=False,
               right=False,
               top=False,
               labelbottom=True,
               labelleft=False,
               labelright=False,
               labeltop=False)
  ax = plt.gca()
  ax.spines['right'].set_visible(False)
  ax.spines['top'].set_visible(False)
  ax.spines['left'].set_visible(False)
  ax.spines['bottom'].set_visible(False)
  ax.set_title('Fully Coupled Neural Network')
  plt.show()

neural_network_img(2,4,8,5)

f:id:mennmabacon:20211130221909p:plain

理系の名著 出会ってよかった一冊

大学の専門は構造有機化学で、仕事は光学フィルムメーカーでの研究開発ですが、化学だけでなくいろいろなことが好きです。

数学、物理、化学、プログラミング、機械学習、経済学、経営学、デザイン......

何かを学び理解すると、世界の真理の一端に触れられた感覚、そしてそれによって自分の世界が広がる高揚感があります。 その感覚の虜になり分野を問わず学ぶことを続けてきました。 この記事では私の世界が広がった、出会ってよかった名著たちを紹介します。 薄っぺらい本は嫌いですので、専門書を中心に中身の濃い本を厳選して紹介します。 誰かの座右の書となることを期待して。

※各書籍へのコメントは随時追加していきます。他にも載せたい本がたくさんある(特に物理など)のでそちらも追加していければと思います。

数学

月刊 大学への数学(★★★★★)

これならわかる工学部で学ぶ数学(★★★★☆)

工学部で学ぶ数学を網羅的に扱っています。証明が端的で美しい。後輩は大学院の受験勉強で使っていましたが、学部の時から出会いたかった一冊です。

化学

ウォーレン 有機化学(★★★★★)

アトキンス 物理化学(★★★☆☆)

マッカーリ・サイモン物理化学(★★★★☆)

量子化学―基礎からのアプローチ(★★★★★)

フロンティア軌道論で化学を考える(★★★★★)

分子軌道法をどう理解するか 第二版(★★★★★)

電子構造論による化学の探究(★★★☆☆)

有機分子の分子間力:Ab initio 分子軌道法による分子間相互作用エネルギーの解析(★★★★★)

無機化学演習:大学院入試問題を中心に(★★★★☆)

元素周期表で世界はすべて読み解ける(★★★★☆)

物理

物理光学 -媒質中の光波の伝搬-(★★★★☆)

生物

ウイルスは生きている(★★★★★)

プログラミング•機械学習統計学

孫社長にたたきこまれたすごい数値化仕事術(★★★★☆)

統計学大百科事典(★★★★★)

リーダブルコード(★★★★★)

機械学習図鑑(★★★★★)

Pythonを使った光電磁場解析(★★★★☆)

経済学•経営学•ビジネス書

会計超入門! 知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる!(★★★★★)

企業をしらべれば人生が変わる! -就活やビジネスを成功に導くユーレット活用術- (★★★★★)

ミクロ経済学の力(★★★★★)

イシューからはじめよう(★★★★☆)

天才を殺す凡人(★★★★★)

たった1日で即戦力になるExcelの教科書(★★★★★)

アウトルック最速仕事術(★★★★☆)

人を動かす(★★★★★)

ロジカル・ディスカッション(★★★☆☆)

デザイン

ノンデザイナーズ・デザインブック(★★★★★)

心理学

嫌われる勇気(★★★★☆)

その他

サピエンス全史(★★★★☆)

京都「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない“古都”の歴史を読み解く! (★★★★☆)

三体(★★★★☆)

【受験生必見!!】「部分積分」を一瞬でやる裏技

さて全然更新していない当ブログ。周期表の覚え方を記載しているためか毎月のべ100人程度はアクセスしてくれているようです。そこで今回は高校生向けにもう一つ記事を書きたいと思います。テーマは瞬間部分積分。部分積分を一瞬でやるテクニックで、割と便利な方法なので、受験生だけでなく理系大学生も必見です!

部分積分の復習

まずは部分積分の復習です。部分積分とはいわゆる"積の微分法"の逆にあたり、関数の積を積分する際の計算方法のことでです。"積の積分"といってもいいかもしれません。

▶︎ 積の微分
\frac{d}{dx}(\ f\left(x\right) g\left(x\right) )= f^{\prime}g + fg^{\prime}\tag{1}\label{1}

 これは"微分そのまま+そのまま微分"なんて言って覚えるといいですよね。

▶︎部分積分
 上の式(1)を移項して
fg^{\prime} =  \frac{d}{dx}(\ f\left(x\right) g\left(x\right) ) - f^{\prime}g\tag{2}\label{2}
 これを両辺xで積分してやると
\int fg^{\prime}dx = f g  - \int f^{\prime}g dx\tag{3}\label{3}
 という部分積分の公式が出てきます。
 こちらは"積分した後マイナス微分"などと覚えるといいかもしれません。

f:id:mennmabacon:20161219003009p:plain

例えば x\sin x積分しろと言われた場合、
\begin{eqnarray}\int x\sin x\ dx &=&  x \ (-\cos x) - \int  \ (-\cos x) \ dx \\
                        &=& -x \cos x+\sin x+const.\tag{4}\label{4}\end{eqnarray}

となります。

部分積分の繰り返し

では 
\begin{equation*}
\int x^{2} sinx\ dx
\end{equation*}

はどうやって解けば良いでしょうか。

手元にPCがあれば WolframAlpha を使って

f:id:mennmabacon:20210413222244p:plain

x^2sinx integral - Wolfram|Alpha

のように答えを教えてもらいますが、なければ部分積分を繰り返し使って
\begin{eqnarray}
\int x^{2} sinx\ dx &=& -x^{2} cosx-\int ( -2xcosx) dx\\ 
&=& -x^{2} cosx+2x\ sinx-\int 2sinxdx\\
&=& -x^{2} cosx+2x\ sinx+2cosx+const.\tag{5}\label{5}
\end{eqnarray}

として解くのが一般的でしょう。しかしこれを 
\begin{equation*}
\int x^{2} sinx\ dx=-x^{2} cosx+2x\ sin x+2cosx+const.\tag{6}\label{6}
\end{equation*}

のように一気に解けないでしょうか。そこで登場するのが瞬間部分積分です。

瞬間部分積分

瞬間部分積分とは、部分積分の繰り返しを一気に行う方法です。

関数  f n微分 f_{n}、関数  g n積分 G_{n} とすると、部分積分の繰り返しは
\begin{eqnarray}
\int fg\ dx&=&fG_{1} -\int f_{1} G_{1}\\
&=&fG_{1} -f_{1} G_{2} +\int f_{2} G_{2}\\
&=&fG_{1} -f_{1} G_{2} +f_{2} G_{3} -f_{3} G_{4} +......\\
&=&\sum _{j=0}^{\infty }( -1)^{\ j}\ f_{j} G_{j+1}\tag{7}\label{7}
\end{eqnarray}

と表せます。積分微分積分微分でプラスマイナスが入れ替わるイメージで覚えるといいです。これを頭の中で行えば、先ほどの (6) のように

\begin{equation*}
\int x^{2} sinx\ dx=-x^{2} cosx+2x\ sin x+2cosx+const.\
\end{equation*}

と一気に解けます。

まず  sinx積分した  -cosx x^{2} を合わせて -x^{2} cosx を作ります。

その後 x^{2}微分して  2x を、 cosx積分して  sinxを作り、

プラスマイナスをひっくり返して  +2x\ sin xをつくるといったように考えていきます。

この瞬間部分積分をマスターすれば、\displaystyle \int x^{3} e^{x} dx\displaystyle \int x^{2} cosx\ dx などの問題も一気に解くことができるので、是非身につけてみてください。

【受験生・高校生必見!!】周期表の覚え方 -スイヘーリーベだけじゃナンセンス-

受験の天王山と言われる夏休みということで、今日は周期表の覚え方を紹介します。「スイヘーリーベ......」じゃないよ。

「スイヘーリーベ」だけ覚えるのはナンセンス

水兵 リーベ 僕の船 七曲がるシップス クラークか(H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Al K Ca)。

そんな語呂合わせを化学の授業で習った人も多いかと思いますが、これだけ覚えるのはあまり得策とはいえません。というのも周期表では基本的に価電子数が同じ同族元素(周期表で縦に並んだ元素)同士の性質が似ているので、横ではなく縦に覚えたほうが役に立つからです。

一番いいのは、スイヘーリーベ−で原子番号順に横を覚えた上で、下で紹介する語呂合わせで縦に展開することではないでしょうか。

周期表の概要

まずはとりあえず周期表を見てみましょう。周期表が見られるサイトとしては以下の3つがおすすめです。コンビニでA3用紙に印刷してトイレなどに張っておくといいかと思います。

  元素の周期表

  ChemReference

  一家に1枚|科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

ココではChemReferenceからダウンロードできる下図の周期表を見ることにします。

f:id:mennmabacon:20170811213623p:plain

周期表は物質の構成成分(元素)である原子をその性質に着目して並べた表です。料理に例えるなら”世界をつくっている具材の一覧表”といったところでしょうか。具材がなければ料理はできませんし、化学において最も大事な表というわけです。

考案者はロシアの化学者 ドミトリー・メンデレーエフ。1869年のことです。メンデレーエフがすごいのは、当時見つかっていなかった元素の欄を空欄にして、そこに入るであろう元素の性質を予想したことです。この予想が見事に当たったことで周期表の重要性が認知されるようになっていったようです。

語呂合わせ

典型元素

1族 水素+アルカリ金属

H Li Na K Rb Cs Fr

エッチでリッチなKくんルビーせしめてフランスへ

※最外殻電子が1つ。水を激しく還元して水素ガスを発生。残った溶液は水酸化物イオンによって強いアルカリ性になります。だからアルカリ金属

※基本的にやわらかくてハサミで切れる金属

2族 Be+Mg+アルカリ土類金属

Be Mg Ca Sr Ba Ra

ベッドに潜ると、かするバラ

※最外殻電子数が2つ。こちらも水に入れるとアルカリ性。「土類」ってついてるけど石灰岩(CaCO3)みたいに土の中から見つかるからでしょうか?アルカリ金属のNaとかはNaClとして海水中に溶けてますし。

※ちなみに2族は2価の陽イオンになるから、一価の陽イオンになるアルカリ金属よりクーロン相互作用が大きくて、イオン結晶として析出しやすいイメージです。また陰イオン側も負電荷の価数が大きいほどクーロン相互作用が大きくなり析出しやすいイメージ。一概には言えないですが。

13族 ホウ素族

B Al Ga In Tl Nh

僕にあるのがインキンタムシにゃ

※Bがホウ素。13~16族は一番上にある元素の名前をとって「~族」と呼ばれることがあります。なんか「族」ってつくとヤバい集団っぽいですね。

※最外殻電子数は3つ。

※最後にとってつけたような「にゃ」が Nh(ニホニウム)。日本の名前を冠した113番目の元素ですね。名前が決まるまではUut(ウンウントリチウム)と呼ばれたいました。ウンが1でトリが3を表し、まさに113番って意味です。

14族 炭素族

C Si Ge Sn Pb

腰芸すんな

有機化学のキー元素、炭素の名前を冠した族です。

※最外殻電子数は4つで基本的に4本の結合を作ります。元素レベルで様々な結合の組み合わせが可能であることが、炭素を中心とした化合物の多様性を生んでいます。

15族 窒素族(プニクトゲン)

N P As Sb Bi

ニッポンの朝は酢豚とビール

※おっさん臭い語呂合わせですが、ご容赦下さい。

※最外殻電子は5つ。しかしNでは5つ中2つが孤立電子対(lone pair)となるため、結合の価数は基本的に3となります。P以降では結合の数が5つとなる場合があります(超原子価化合物)。これはNでは原子半径が小さいため、結合が多くなると混み合ってきて反発が大きくなるのに対し、P以降では原子半径が大きいため結合同士の反発がNより少ないためと思われます。

※Asはヒ素、Sbはアンチモンと呼びます。記号と呼び名の違いに注意して下さい。

16族 酸素族(カルコゲン)

O S Se Te Po

おっせぇテンポ

※酸素Oは過酸化物(R-O-O-R)のようにOが連続して連なると不安定で爆発の危険があります。これは各Oの2つの非共有電子対が反発するからではないかと考えられています。一方、Sでは斜方硫黄や単射硫黄のS8や、ゴム状硫黄S(Sのポリマー)などとして比較的安定に存在できます。これはOよりSのほうが原子半径が大きく、孤立電子対同士の反発が緩和されているためではないかと考えられます。

17族 ハロゲン

F Cl Br I At

ふっくらブラース私(I)にアタック

※有名なハロゲンです。ハゲロンじゃないよ。

※安定な一価の陰イオンとして海の中に存在することが多いようです。ヨウ素は特に海藻多いですし。ただしFは蛍石(CaF2)など、Clは岩塩(NaCl)などの形で陸上にも多く存在します。

18族 希ガス

He Ne Al Kr Xe Rn

変なネーチャン歩いて来ると奇声 Run(走る)

※最外殻電子は8個ですが、ちょうど8個の原子で軌道が全て埋まる(閉殻)ため、反応性がほとんどありません。故に価電子数(結合に関与する電子の数)は0個です。

※稀ガスとも書きます。反応性に乏しいことから稀(まれ)。または存在量が比較的少ないことから希少なことから希ガスと呼ぶものと思われます。

※窒素や臭素などは2原子分子となりますが、希ガス元素の場合結合をつくらないため単原子分子となります。分子間力が弱く、かなり重たいRnでも気体(ガス)として存在します。

遷移元素

典型元素は「典型的」な元素ということならば、遷移元素は「横に遷移する、移り変わる」元素という意味でしょう。その心は隣同士の元素の性質が似るということです。

これは遷移元素では内殻がまだ空いているのに、次の殻に電子が入ったり、途中でまた内殻にはいったりして最外殻電子数が隣同士で同じになることがあるためです。また結合に内殻電子も関与してきて価電子数も移り変わります。詳しいことは量子化学の世界の話になるので割愛します(というか自分の知識では正確に説明できない汗)が、覚え方は次の通りです。

まず横を覚える

Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn

スカンジウム チタン バナジウム クロム マンガン 鉄 コバルト ニッケル 銅 亜鉛

※すみません。無理やり覚えて下さい汗

※日本では一般に3族から11族までを遷移元素と呼びますが、12族を含める流儀もあります。

※一応自分は下の歌で横を覚えました。

次に縦を覚える

Sc Y La Ac

すかいらーく

Ti Zr Hf Rf

地図はラフ

V Nb Ta Db

バナナ臭ったドブ

Cr Mo W Sg

来るもうすぐ

Mn Tc Re Bh

待ってくれボール

Fe Ru Os Hs

てるおハッスル

Co Rh Ir Mt

コーラいる?もっと

Ni Pd Pt Ds

妊婦借金だ

Cu Ag Au Rg

銅銀金レントゲン(”メダル元素+レントゲン”)

Zn Cd Hg Cn

全部かつらだハゲ コペルニシウムコペルニクス

最後に 

化学を習いはじめて最初に出てくる周期表。しかし勉強するにつれ何度も立ち戻ることになる大事な表です。この記事でそれを覚える手助けになれば幸いです。

各元素についてより知りたければ下記の本や下敷きがおすすめです。アフェリエイトじゃないので好きにクリックして下さい。

そのうち気が向いたら各元素について詳しく記事を書こうかと思います。

 

 

Workflowで「はてブ検索」と「ノイズレスサーチ」のiPhoneウィジェットランチャーを作ってみた。

久しぶりに記事を書こうと思います。。。

はてなブックマークの検索機能が便利

皆さんははてなブックマークの検索機能(以下はてブ検索)を使っていますか?

はてなブックマークがたくさんついたサイトを検索できる検索フォームで、

通常のgoogle検索ではなかなかでてこない良記事を検索できるので、僕はときどき使っています。

f:id:mennmabacon:20170612022642p:plain

はてなブックマーク

例えば「就活」と検索すると

新着順でブックマークのついた記事が表示されます。

左側にある並び順を「人気順」に変えれば、

歴代のブックマークが多い順に表示されて便利です。

f:id:mennmabacon:20170612023446p:plain

f:id:mennmabacon:20170612023909p:plain

ノイズレスサーチも検索に便利

一方ノイズレスサーチというサービスも便利です。

こちらは鬱陶しいキュレーションサイトなどを除外して検索できるgoogleカスタム検索です。

ノイズレスサーチのサイトには次のように説明されています。

ノイズレスサーチは邪魔なサイトを除外してGoogle検索できる検索エンジンです。

まとめサイト・知恵袋・NAVERまとめ・OKWAVE2ch転載・Amazon楽天・価格コムなどの通販サイト・食べログクックパッド、その他多数のサイト(約5000個)を除外しています。

レシピ検索、調べ物、商品レビュー、医療の検索で特に威力を発揮します。(医療では検索後の下に表示される「病院・政府」ボタンをお試しください。)

f:id:mennmabacon:20170612025310p:plain

ノイズレスサーチ 

iPhoneウィジェットから簡単に「はてブ検索」と「ノイズレスサーチ」ができるようにしてみた

これらを利用してiPhoneからサクッと検索できると便利ですよね?

しかもブックマークとかより、ロック画面からもアクセスしやすいウィジェットから検索できるようにしたい。

そこでWorkflowを利用してみました。

WorkflowとはiPhone内のいろんな機能を連携させて自動化できるアプリで、

具体的にはブラウザの共有ボタンや通知センターのウィジェットから、ワンタッチで、QRコードをスキャンしたり、webページをPDF化したり、特定の文章・記事を翻訳したり、自宅についたら発動するリマインドを作れたりします。

Workflowについてはこちらが詳しいです↓↓

Appleが買収した『Workflow』って?iPhoneがめちゃくちゃ便利になる神アプリだった | かみあぷ – iPhoneひとすじ!

 

そしてつくったウィジェットがこちら。

はてブ検索」ボタン、「ノイズレスサーチ」ボタンを押すとテキスト入力画面が立ち上がるので、検索したいワードを入力。OKを押すとsafariが起動して検索結果が表示されます。

f:id:mennmabacon:20170612032747p:plainf:id:mennmabacon:20170612041313p:plain

f:id:mennmabacon:20170612041446p:plainf:id:mennmabacon:20170612041524p:plain

 

 Workflow レシピの作り方

これらのWorkflowのレシピはこんな感じ。

Ask for imputの処理で [入力内容 = Ask for imput] として

http://b.hatena.ne.jp/search/text?safe=on&sort=popular&q=[Ask for Input]で入力内容の検索結果URLを作成。

safariで開くといった感じです。

こちらにレシピのダウンロードリンクを張ったのでよかったら使ってみて下さい(^^)

はてブ検索

ノイズレスサーチ

f:id:mennmabacon:20170612044017p:plainf:id:mennmabacon:20170612044049p:plain

 

ブックマークしたい!プレゼン&Web制作に使える画像サイト 7選

はじめまして、めんまです。

今までいろんな方のブログを読ませていただきましたが、

自分も書いてみたいと思いはじめました。

拙い文章かと思いますが、よろしくお願いします。

画像検索サイト

1. Mediachain Attribution Engine

f:id:mennmabacon:20161107050122p:plain

Mediachain Attribution Engine 

 先月GIGAGINEさんで取り上げられたこのサイト、なんと約30の画像共有サイトから高画質画像を横断検索できるんです!

これでflickerをはじめとした画像共有サイトをそれぞれ検索しなくても良くなりました。

しかも「いかなる権利も保有しない」CCOライセンスのものが優先的に表示されているようです。ありがたや。

ためしに「idea」というワードで検索した結果がこちら。

f:id:mennmabacon:20161107052133p:plain

みなさんもぜひブックマークされることをおすすめします! 

無料で使える1億枚オーバーの高品質写真を30以上の画像共有サービスから串刺し検索できる「Mediachain Attribution Engine」 - GIGAZINE

 

 2. google画像検索

「えー、google画像検索かよー」って声が飛んできそうですが、やっぱり便利なので取り上げました。

特に便利なのが検索ツール

画像のサイズや色、再使用ができるかまで指定できるのは助かります。

ただし本当に再使用していいかは不安なので、公での使用は避けた方がいいかもしれませんが。。。

f:id:mennmabacon:20161107054215p:plain

Google 画像検索

 

3. Freepik

ベクター画像、PSDファイル、アイコン、写真素材、なんでもござれのこのサイト。

プレゼンだけでなくWebサイト作成とかにも役立ちます!

個人的には拡大しても荒くならないベクター画像が重宝します。

ためしに「地図」というワードで検索した結果がこちら。

f:id:mennmabacon:20161107055411p:plain

ダウンロード無料のベクター画像、写真素材、PSD | Freepik

 

 4. PAKUTASO

会員登録不要で高品質・高解像度の写真素材を無料(フリー)で配布する神サイト!

有名どころかもしれませんがやはり外せませんね。

こちらもカテゴリー検索色指定できて便利。

んでもってモデルの女の子がかわいいので言うことなし(笑)

f:id:mennmabacon:20161107060920p:plain

ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロード

 

 5. FLAT ICON DESIGN

f:id:mennmabacon:20161107062638p:plain

FLAT ICON DESIGN -フラットアイコンデザイン- | フラットデザインに最適!WEBサイトやDTPですぐ使える商用利用可能なフラットアイコン素材がフリー(無料)ダウンロードできるサイト『FLAT ICON DESIGN』

ご覧の通り、フラットデザインのアイコンがクレジット表記や許可なしで、自由に使えます!Twitterのアイコンとかにもいいかもしれません。

 

 6. POWERPOINT DESIGN 

ppt.design4u.jp

こちらのサイトでは便利なアイコンセットをパワーポイント形式でダウンロードできます!そのままコピーして使えるので便利でいいですね!

このサイトは他の記事も勉強になるのでおすすめです。

 

 7. human pictgram 2.0

f:id:mennmabacon:20161107064314p:plain

human pictogram 2.0 (無料人物 ピクトグラム素材 2.0)

こちらはピクトグラムをフリーでダウンロードできるサイト。

ピクトグラムってビジネス系のプレゼンで「人」を表すのに便利なんですよね。

ピクト図解的に使ってもいいし。

写真のピクトグラムは緑ですが、黒にもできたりもします。

diamond.jp

 

 

いかがだったでしょうか?

自分が知っているサイトの中でも特に使いやすいものを厳選してまとめてみました。

はじめて書く記事で苦労しましたが、参考になれば幸いです。

 

「他にもこんなサイト便利だよ」というのがありましたら、コメント等いただけるとうれしいです。